'X-Frame-Options' to 'sameorigin'でpdfをiframeできない時の対処法

クリックジャッキング対策の対策

Refused to display '[pdfのURL]' in a frame because it set 'X-Frame-Options' to 'sameorigin'.

と出てiframe内で外部サイトのPDFを表示できない場合の対処法

解決法

googleのPDFビュアーを通してembedのパラメータonにして表示させればok

iframeで表示されない。

iframeできるようになる

※パラメーターにembedded=trueを入れる

当日の裁判の日程を検索できる「裁判.in」をつくってみた

サイトの運営をしていると、裁判所からのお呼び出しが結構ある。
そんで、裁判が始まるまで暇なのでほかの裁判の傍聴でもしようかなー
と思った時、当日に裁判所どんな裁判がやってるのかググっても出てこない。

なぜなら、裁判の日程は裁判所内の紙でしか公開されていないからだ。
受付にある紙をひとつとつ目視で見て、地道に紙にメモするしかない・・・・


むむむ!!!これは不便だーーーっ!と、思って
当日の裁判の日程を検索できるサービスを作ってみた。



https://saiban.in/

裁判.inでできる事

当日の裁判情報が毎日更新

「法廷、時刻、事件名、事件番号、被告人名、審理」等の情報が日々更新されます

マイ傍聴リスト

見たい事件名をチェックするだけで、裁判をピックアップできる機能

検索機能、ソート機能

任意のキーワードに一致する裁判を検索したりソートできます

裁判情報入力ツール

ボランティアになると、裁判情報をツールから簡単に入力できます

入力ボランティア募集中

傍聴好きのあなた!一緒に裁判情報入力しませんか!?


現状、裁判所の日程は裁判所内でしか公開されていません。
なので、現状は毎日、自分で裁判所に足を運んで地道に入力しています。

入力には簡単に入力できる裁判入力ツールを自作で作っています。
もしも、入力にご協力いただける方がいましたら、
yano@satoru.net までご連絡ください。

また、現状は東京地方裁判所 刑事事件のみの対応ですが、
仕組み的には他県の裁判所にも対応できるので、
もしも他県の裁判所で対応できる方がいましたら、ぜひご協力おねがいします。

そもそも裁判の日程(開廷表)ってネットに公開していいの?

裁判自体は一般に公開されるべきものなので、特に問題はないようだ。

ただし、念のため東京地方裁判所広報課に確認をしたところ、
「裁判所内での撮影を禁止しているのみで、その再利用、
ネットでの公開などを特に制限する立場になく、ダメともイイとも
特に判断はしませんので、あなたのご判断とご責任で」とのことでした。

1年近くブログしんでた

コメント欄に犯行予告?みたいのがあったらしく
はてな運営から削除依頼来てたのをスルーしてたら
いつのまにか強制的に非公開設定されてたことに1年ぶりに気づいてブログ復活

mecab install

mecab install centos

yum -y install gcc-c++

cd /usr/local/src/
wget http://mecab.googlecode.com/files/mecab-0.996.tar.gz
tar xzvfp mecab-0.996.tar.gz 
cd mecab-0.996/
./configure
make ; make install

cd /usr/local/src/
wget http://mecab.googlecode.com/files/mecab-ipadic-2.7.0-20070801.tar.gz 
tar xvf mecab-ipadic-2.7.0-20070801.tar.gz 
cd mecab-ipadic-2.7.0-20070801/
./configure --with-charset=utf8
make ; make install

echo 'export LD_LIBRARY_PATH="/usr/local/lib:$LD_LIBRARY_PATH"' >> ~/.bashrc
source ~/.bashrc
cpan Text::MeCab

>pathはそのまま
>[utf-8]を指定する

memo

#!/usr/bin/perl

use re 'eval';

my $key = "192.168.[0-100].*";
my $re = make_re($key);

print "[$re]\n";

my @lines = grep {$_} split /\n/,qq{
192.168.99.112 - - [10/Jul/2013:13:53:15 +0900] "GET /top.html HTTP/1.1" 404 1426 "http://facebook.com" "Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36"
192.168.81.20 - - [10/Jul/2013:15:06:33 +0900] "GET /hogehoge.html HTTP/1.1" 404 4374 "http://paiza.jp" "Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_4) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36"
192.168.223.58 - - [10/Jul/2013:21:32:01 +0900] "GET /hoge.html HTTP/1.1" 304 6601 "http://paiza.jp" "Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.8; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0"
};

for(@lines){
	if(m@^$re@){
		s@\[|\]@@gim;
		my($ip,$date,$file) = (split / /)[0,3,6];
		print "$ip $date $file\n";
	}
}

sub make_re{

	my $pattern = shift;

	my @re;
	my $count = 1;

	for my $n ($pattern =~ m@([^\.]+)@g){
		if($n =~ m@\[@){ # レンジ指定
			my @n = $n =~ m@(\d+)@gim;
			push @re,sprintf '(\d+)(?(?{range($%s,%s,%s)})|(?!))',$count,$n[0],$n[1];
			$count++;
		} elsif($n eq "*") { #アスタリスク
			push @re,'\d+';
		} else { #数値
			push @re,"$n";
		}
	}
	return join('\.',@re);
}

sub range{
	my ($n,$min,$max) = @_;
	return ($n >= $min && $n <= $max)
}

red5のログを日本時間で出力する(centOS/海外サーバ)

海外サーバのcentOS時にred5を使うと、ログの日時がずれる。

sudo cp -p  /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime

をしても効かない。サーバ再起動してもだめ。

/etc/timezoneを設置したら反映された。

$ echo "Asia/Tokyo" > /etc/timezone

javaは/etc/timezoneを優先的に参照するようだ