MySpaceでアプリを公開したら、どーなったか

3月27日、MySpaceで開発者向けのSNSプラットフォームが公開された。
ってニュースをたまたまどこかで見かけて、興味をもった。


4月8日、最初は日本で公開していたサービスをMySpace向けに改良して「Dancing Profile」として公開した。
インストールすると、プロフィール画面に設定している顔写真と一緒にダンスするよーっていうネタアプリ。
http://www.myspace.com/dancing_profile

このサービス日本では正直、あまりウケはよくなかったんだけど、MySpace上では意外と利用されていて、
今では1000ユーザくらいいるアプリに成長したのは自分でもビックリした。

(ちなみにロゴにつかったシルエットはおっぱっぴー。design by http://d.hatena.ne.jp/ahiru_z


4月19日、ちょうど1週間前に Simple Gragittiというお絵描きアプリを第2段として公開した。
http://www.myspace.com/simple_graffiti

インストールすると、プロフィール上にお絵描きできるFlashのツールが表示されて、
特にインストールをしなくとも、ゲストユーザでも気軽に落書きができるペイントツール。


で、公開してみたところすごい勢いでinstallユーザが増えて、いまは2000人近くのユーザ、
投稿数は約8000件。ユーザ属性を見れるような機能は提供されていないんだけど、アクセス解析などで、
簡単に調べてみたら、ほとんどがUSを中心とした海外からのアクセス。(゚⊇゚)ガイジソーだらけーー


最近になって増加の勢いは落ち着きをみせたものの、初期の増加の勢いはすごかった。
日に日に倍増して、50->500->1500!といった具合で。


投稿されている絵をみると、日本ユーザとの違いが歴然。

絵よりもアルファベットが多く、
そしてなにより、カラフルで色使いも個性的な投稿が多いのが目に付く。


インターフェースは同じでも、
文化がちがうと、サービスの使われ方も違うんだなあって実感できた。


それにしても、日本人である僕が創ったサービスを、
言語とか文化の壁を越えて、違う国の人たちでも普通に受け入れてくれて楽しんでくれるのが何より嬉しかった。


噂には聞いてたけど、インターネットに国境はないんだぬ( ^ω^ )ってのを、しみじみ感じた。

奥さん、ヒキコモリながらでも海の向こうに影響を与える事ができる時代の到来ですよ。