こどもようプログラム言語いろいろ

プログラミン

http://www.mext.go.jp/programin/
flashベース。文部科学省が公開。2010/8/19にオープン。
子供が親しみやすいデザイン、分かりやすいUI。
それに作ったゲームを簡単に公開できる所が今時ですごく良い。
やっぱしプログラムの一番のおもしろさは、誰かに使ってリアクションがあった時だもんね。


実際に手を動かした開発会社は、株式会社バスキュールというFlash構築をメインでやってるとこで、
Twitter上では、@boku@bokuyoshy125@niumとかで現場の職人の方々の声を直接見ることもできる。



scratch

http://scratch.mit.edu/
javaベース。マサチューセッツ工科大学のMIT Media Labが開発。
子どもたちがOSS活動、プログラミング言語「Scratch」が開く未来って記事でも取り上げられてた。

作品一覧をみると色合いとかが海外っぽさがよくでてておもしろい。
機能的にはこっちのほうがより細かいカスタマイズができるし
より高度なことができるようだ。


small basic

http://msdn.microsoft.com/en-us/beginner/ff384126.aspx
Microsoft製。一応、キッズ用にはなってるけど普通にソースコードを書く。
正直ここまでくると、普通の言語でもいいんじゃねーかって気がしてくるけど、
マイクロソフトだし、まいっか。オフィシャルページは→http://smallbasic.com/


ビスケット

http://develop.viscuit.com/c/
flashベース。NTTコミュニケーションが開発。
ツールを触ってみた感じだと正直UIが残念だった。
思考ロジックとかがないのでプログラミングっていえるほどのものなのかはちょっと疑問。
プログラム以前に、コンピューターっておもしろいんだよ!って事を伝えるくらいかな?
小学生以下の、幼児向けとかであれば、こんなかんじでもいい気はする。


その他いろいろ

子供用プログラム言語って他にも色々あるみたいだ。

子供向けのオープンソース・プログラミング言語
特に子供用ってわけじゃないけど、「ビジュアルプログラミング言語」って検索しても色々出てくる。
Wikipedia:ビジュアルプログラミング言語にも良くまとまってるので興味ある人は。