『onigoroshijuzo2014@yahoo.co.jp』の偽装可能か検証
- 真犯人はメールヘッダーの情報からYahoo!SMTPのplain認証を使っている事が判明している。
- 河川敷を掘ってみつかったスマホには「真犯人を名乗るメールのアドレスの痕跡があった」との報道があった
- SMTPは仕組み上、他人のメールアドレスを装って送信できる場合がある(メールサーバーの対策次第)
- 河川敷のスマホから配信されたメールアドレスは本当にそのスマホから配信されたものなのかどうか。
- Yahoo!のアカウントをひとつ用意して、SMTP認証後、他人のyahooアドレスを装って送信できるか試してみた。
検証
検証1:通常の送信
SMTP認証:正規のyahoo!アカウント、From:正規のメールアドレス
認証成功。送信も成功。問題なく配信。
到着したメールのソース