chromeのUserAgentはen-USを返す。

たまたま、アクセスログみてて気づいたんだけど

xx.xx.xx.xx - - [03/Sep/2008:14:54:13 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 - "-" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/0.2.149.27 Safari/525.13"

話題のgoogle様のチョロメブラウザのUserAgentがja-JPじゃなくて、en-USになっとる。

ちなみに、普通のブラウザ(Safari)だと↓みたいなかんじ。

xx.xx.xx.xx - - [03/Sep/2008:14:54:07 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 - "-" "Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22"

もちろん、言語設定はふつーに日本語にしとるよ。これってバグ?仕様?


これってどういう困ったことが起こるかというと、
アクセス解析ツールとかで、UAとかで国属性を判断してる場合、アメリカ人って認識されちゃう可能性もある気がする。
他、サービスによっては、英語ページに飛ばされちゃうんじゃないかなぁ?
(IPで国判断してる場合もあるけど)


「近頃、急にアメリカ人が増えたなー!うちのサービス、国際化やでーーー!」
とか上司とかサービス担当者が叫んでたら、こっそり教えてあげてね。w